![]() |
東灘消防署、神戸市水道局東部センター、本山西分団、ならびに地域各種団体の皆様ご協力有難うございました。
訓練の講評を東灘消防署福署長より頂きました | |||
---|---|---|---|
![]() |
炊き出し訓練 トン汁とおにぎりの配食 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
避難訓練 防災ひろばから本山西地域福祉センターまでグループ毎に避難誘導しました | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ヘリコプターからの空撮に備えて | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
参加者による放水体験訓練 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
消防本山西分団による模範放水 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
バケツ リレー | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
住吉川給水拠点に於いて応急給水方法の体験訓練 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
簡易担架の作り方を体験訓練 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
AEDの体験 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
土のう作りを体験 防災ひろば築山の砂を土のう袋に詰めました | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
本山第二小学校区防災福祉コミュニティ会長の挨拶と訓練内容の説明 |
---|
![]() |
煙体験ハウスを使っての避難訓練 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
防災ページへ