平成22年度 こどもお菓子づくり教室実施 |
---|
第1回 平成22年05月22日(土)10時〜11時30分 |
第2回 平成22年06月19日(土)10時〜11時30分 |
第3回 平成22年08月07日(土)10時〜11時30分 |
第4回 平成22年10月16日(土)10時〜11時30分 |
第5回 平成22年12月18日(土)10時〜11時30分 |
第6回 平成23年02月19日(土)10時〜11時30分 |
於:本山西地域福祉センター |
平成22年度 県民交流広場事業 |
---|
第1回 こどもお菓子づくり教室 平成22年05月22日(土) | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
応募多数のため3年生をAグループとして年2回実施 | なかなか手つきがいいですね・・・・ | |
![]() |
![]() |
|
大福の皮が手につき大奮闘 | いちご大福と牛乳ゼリーが美味しくできました | |
第2回 こどもお菓子づくり教室 平成22年06月19日(土) | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
応募多数のため4年〜6年生をB・Cグループに分けて 各々年2回実施 |
生クリームとバナナのジェラードが美味しそう・・・・ | |
![]() |
![]() |
|
上手にフードプロセッサーを使えましたか? | ジェラードとバナナケーキができ上がりました | |
第4回 こどもお菓子づくり教室 平成22年10月16日(土) | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
型ぬきクッキーーを作ります | クリーム状になるまで混ぜましょう | |
![]() |
![]() |
|
好みの型にぬいて天板に並べよう | 型ぬきクッキー・牛乳ゼリー・スィートボールのでき上がり | |
第3回 こどもお菓子づくり教室 平成22年08月07日(土) | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
バナナケーキとジェラードをつくります | バナナを輪切りにしてレモン汁をかけておきましょう | |
![]() |
![]() |
|
バナナ・生クリーム・さとう・パインをフードプロセッサーに | 美味しいバナナケーキとジェラードのでき上がり |
第6回 こどもお菓子づくり教室 平成23年2月19日(土) | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
バタースポンジケーキとりんごゼリー | たまごを湯せんしながらあわ立てる | |
![]() |
![]() |
|
マドレーヌ型にスポンジを流し込む | 雛飾りのケーキを皆でいいただきましょう | |
![]() |
||
美味しそうな雛飾りのデコレーションケーキができ上がりました |
第5回 こどもお菓子づくり教室 平成22年12月18日(土) | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
マドレーヌが焼きあがりました | たまごを泡立てましょう | |
![]() |
![]() |
|
生クリームをマドレーヌに塗りましょう | スポンジケーキにクリスマス飾りをトッピング | |
![]() |
||
美味しそうなクリスマスケーキが出来上がりました。 |